さゆりクリニックについて
-
初診時に準備するものはありますか?
保険証が必要となります。前医からの紹介状(診療情報提供書)、お薬手帳がございましたらご持参下さい。
-
駐車場や駐輪場はありますか?
病院前(6台)と病院敷地内(3台)の合計9台の駐車場をご用意しておりますので、ご利用下さい。
駐輪場はご準備しておりませんので、自転車で来られた方は当院スタッフへお声掛けください。ご案内させていただきます。 -
健診はしていますか?
しております。受診日は4時間前から禁食となります。ジュース類・お茶・タバコなども全て不可です(水や白湯のみ可)。まずはお気軽にご相談下さい。
-
健診当日にお薬を飲んでもいいですか?
お薬により対応が異なりますので処方された主治医にご相談下さい。
-
コロナワクチン・その他ワクチンについて教えてください。
コロナワクチン接種の予約を開始しております。コロナワクチン接種券が皆様のお手元に届き次第接種可能となりますので、お電話にて予約を(0823-23-1181)お取り下さい。
また、その他ワクチン接種の希望についても、予めお電話で(0823-23-1181)ご相談下さい。 -
外来診察は予約できますか?
当院歯科については完全予約制となりますので、こちら(0823-23-1182)までご連絡下さい。
内科・泌尿器科・女性泌尿器科・美容医療については予約制ではございませんので、診療時間内にいつでもご来院下さいませ。 -
クレジットカードは使えますか?
5,000円以上であれば自費治療、保険治療共にご利用いただけます。
-
発熱外来は受け付けていますか?
はい。病院に入る前に、入口横にあるインターホンを押して外でお待ち下さい。
泌尿器科について
-
泌尿器科での検査内容を教えてください。
尿検査や腹部超音波検査などを行います。尿をなるべく我慢して溜めた状態で来院下さい。
-
排尿後すっきりせず、何回もトイレに行ってしまいます。
通常、排尿はすっきり出るものですが、何らかの病気が原因で排尿しても尿が残っている(残尿)可能性があります。残尿があると尿路感染や膀胱の機能低下、重症になると腎不全の原因になりますので、早めに受診をご検討下さい。
-
尿が途中で切れたりなど、勢いが悪くなってきました。検査が必要でしょうか?
膀胱の機能低下や前立腺が大きくなる良性の疾患である前立腺肥大症、尿道が狭くなる尿道狭窄などが原因として考えられます。そのまま放置しておくと尿が出なくなることや尿路感染の原因になります。早めに受診ご検討下さい。
-
初めてで恥ずかしく、一般的に相談しにくい印象があります。どのような検査をするのでしょうか?
当院では患者様とご相談の上、考えられる疾患などを考慮して必要な検査のみを提案しております。少しでも不安があれば当院医師にご相談下さいませ。
-
最近、水の音を聞いたり、トイレの事を思い浮かべると、我慢出来ず、尿が漏れそうになります。
これらの症状は過活動膀胱の患者様によくみられる症状です。過活動膀胱は、膀胱が過敏になるため、尿を溜めにくく、急な尿意が起こるために我慢できず尿失禁を生じます。そのような状況によくなるため水音や水に触れるだけでトイレを想像し尿意が起こります。過活動膀胱は40歳以上の方の12%。80歳以上では約40%の方に認められます。
大抵の方は年だから仕方ないとパッドをつけて生活されています。昔に比べパッドも大変薄く吸収率の良いものにはなっていますが、パッドをつけることで皮膚のかゆみやただれ等のトラブルを起こし生活の質を落とします。当院で治療してパッドの必要のない生活を目指してみませんか。 -
数年前から尿が出にくくなっています。
排尿困難といいます。排尿が出にくいと、いずれ尿がでなくなること(尿閉)もあります。
原因として神経が上手く作用せず尿を溜めたり出したりする機能が低下する神経因性膀胱と言われる状況。もしくは尿道狭窄、前立腺肥大症など様々な原因が考えられます。一度原因を調べてみましょう。
一般歯科について
-
予約は必要ですか?
十分な時間を取り、待たずに治療を受けていただく為に予約制となっております。ただ、緊急の場合にはこの限りではありませんので、遠慮なくご来院下さい。
-
親知らずは抜かないといけませんか?
親知らずは真っ直ぐ生えていて、上下の歯でしっかり噛んでいれば抜く必要はありません。しかし、斜めに生えて痛みがあったり、むし歯のリスクになる場合には抜歯をお勧めします。
-
口臭が気になるのですが。
口臭の原因のほとんどは、口の中にあることが多いです。歯に付着した細菌や、放置されたむし歯、歯に合っていない被せ物も汚れが溜まりやすく口臭の原因になります。クリーニングをすることによって、口臭を予防することが出来ます。
-
妊娠中でも治療は可能ですか?
安定期であればほとんどの方が問題無く治療できます。母子感染を防ぐ為にも妊娠したら早めに歯科医院を受診しましょう。
-
定期検診はどの位の間隔で受ければ良いですか?
3ヶ月~半年に1回は受けて下さい。
-
むし歯は自然に治りますか?
むし歯が自然に治ることはありません。小さなむし歯も放置すれば進行し、やがて神経まで達してしまいます。少しでも気になったら受診してください。
-
治療した歯がもう1度むし歯になることはありますか?
一度治療した歯でも、被せ物や詰め物の隙間から残った歯にむし歯が出来ることがあります。毎日の正しい歯磨きや定期検診、機械を使ったプロフェッショナルケアで再発は防げます。
-
歯周病の予防は、いつから始めたら良いですか?
歯周病は早い方で40歳前後から著しく進行していきます。また歯周病により歯を支えている骨が溶けてしまうと、元には戻りません。骨が溶けてしまう前に早めの受診をお勧めします。
訪問歯科について
-
治療費はどの位かかりますか?
医療保険、介護保険が適用されますが、負担割合によって費用は変動します。詳しくはお問い合わせ下さい。
-
どのような治療が出来ますか?
歯科医院に来院いただいた場合とほぼ同等の治療を受けることが出来ます。
-
訪問治療は誰でも受けられますか?
基本的には、自力で通院が困難な方が対象です。
-
治療時間はどの位かかりますか?
およそ20~30分です。患者様のご負担にならないように配慮しながら診療します。
-
寝たきりの方でも治療してもらえますか?
はい。寝たままでの治療が可能です。
-
お支払いはどのようにしたら良いでしょうか?
原則現金で1ヶ月分の診療費をまとめて翌月にいただいております。
-
車椅子ですが、来てくれますか?
はい。診療可能です。
-
要介護認定を受けていませんが、来てもらえますか?
はい。診療可能です。歯科訪問診療の対象に要介護認定は関係ございません。
-
食べる時に咳こんだり、飲み込みでむせるのですが診てもらえますか?
はい。診療可能です。摂食嚥下専門歯科医師が訪問致します。まずはご相談下さい。
-
老人ホームに決まった歯医者さんがいますが、他の歯医者さんに治療を頼んでも良いのでしょうか?
問題ありません。施設スタッフと連携して治療致します。
-
すぐに訪問してくれますか?
サービス利用日や患者様の日程に合わせて最短の訪問日で予約を取らせていただきます。
美容医療/審美歯科について
-
審美歯科とは何ですか?
審美歯科とは、歯や歯並び、歯の白さ等、口元の美しさに焦点を当てた総合的な診療です。
-
歯の色が気になります。良い方法はありますか?
歯の変色には様々な原因が考えられます。たばこのヤニ、お茶、コーヒー等の飲料、加齢、時間が経った詰め物、神経を取った歯等、これら全て着色の原因になります。原因に合わせて様々な治療方法がございますので、まずは一度ご相談下さい。
-
治療費は高いですか?
治療方法によります。歯を綺麗にする方法には、安価な保険治療から高価な自費治療まで様々な方法があります。患者様の希望に沿った最適な治療を決めていきますので、安心してご相談ください。
-
ホワイトニングの効果はどれ位持続しますか?
食生活等の個人差にもよりますが、4~6ヶ月に一度は再度ホワイトニングをする必要があります。また、ホームホワイトニングを併用してもらうことで白さを維持していただくことも出来ます。
介護施設について
-
どのような人が施設に入れますか?
一人一人の状況に合わせて異なります。詳細は関連施設ページをご覧ください。